【D3~】
安藤歴
1980年代フランス政治思想における「政治的なもの」の概念の研究
政治的なもの、存在論的政治、民主主義、全体主義、マルクス主義
リサーチマップ:https://researchmap.jp/andoureki
磯島浩貴
アンリ・ベルクソンとバートランド・ラッセルの比較研究
思想史
上野隆弘
大地のエピステモロジー
フランス・エピステモロジー
バシュラール、カンギレム、ダゴ二ェ
リサーチマップ:https://researchmap.jp/takahiroueno
大森一生
文学的・哲学的メタファーとしての無人島研究
身体論、ドゥルーズ、芸術表現
黒木萬代
ドゥルーズ哲学における生成と時間
ドゥルーズ哲学における女性概念
小泉空
ポスト68年のフランス政治哲学──リオタール、ボードリヤール、ヴィリリオ
五月革命、ナンテール大学、70年代、マルクス主義、資本主義
多田一夫
経済学における倫理思想・日本思想
豊泉俊大
エコロジカルな観点からみられた描写の哲学
松井浩子
ドゥルーズの「第三の時間」による映画的時間の考察
実験映像、伊藤高志
リサーチマップ:https://researchmap.jp/Matsui_Hiroko
松本きみゑ
千利休の教えを日本文化論に位置付ける研究
【D2】
佐々木晃也
ドゥルーズのスピノザ解釈
辰巳一輝
ジル・ドゥルーズの哲学における「思考のイメージ」と身体をめぐる問題系
ドゥルーズ、身体論、障害学
【D1】
池田信虎
ミシェル・フーコーにおける「規律(discipline)」について
池端祐一朗
カトリックの中絶問題と米国大統領選挙
(生命)倫理、政治、アイデンティティ
香川祐葵
フェリックス・ガタリの「リトルネロ」を巡って──臨床的意義とその展望
リトルネロ、主観性、領土
ダニエル・スターン、ユートピア
南匠真
『アンチ・オイディプス』におけるラカン派批判
ドゥルーズ、ガタリ、精神分析、性
人生の意味
林宮玉
ジョルジュ・バタイユにおける死と共同体
《博士前期》
【M2】
尾谷奎輔
フェリックス・ガタリにおける「存立性」概念
佐原希生
認知言語学のおけるメタファー概念考察
認知言語学、隠喩、言語の哲学
ウィトゲンシュタイン、ベンヤミン
藤原茉唯
Elizabeth Groszの性的差異に関する研究
フェミニスト実在論、生物学のフェミニズム、精神分析フェミニズム、身体論、クィアスタディーズ
三宅萌
メルロ=ポンティ、美学
「意味」、近現代美術
森川勇大
ジャック・デリダによる「超―超越論的」条件の哲学的検討
日常性
【M1】
石長佑一
現代フランス哲学における機械と技術
自然、技術
仁木裕可里
フリードリヒ・ニーチェにおける批判と系譜学の関係についての哲学的検討
宮本祐規
九鬼周造の哲学における時間と自由意志
決定論と自由意志
研究生
丹原修
西田哲学
学部生
【B4】
井関遼河
所有論
大谷真寬
クィアスタディーズとフェミニズム
田岡里彩
近代化と消費社会
長森礼音
ルッキズム
増永乃璃
笑い
【B3】
秋葉豊
技術の哲学、科学技術社会論
小山詩乃
フェミニスト哲学
中谷碩岐
ジャック・デリダの哲学思想、存在の問い
長野真紀子
サブカルチャー
松木貴弥
日本哲学
渡邊梨佳子
表象文化論、倫理学
Member
D.C.
【D3~】
Reki ANDO
The Concept of The Political in Contemporary French Thoughts of 1980s
The Political, Ontological Politics, Democracy, Totalitarianism, Marxism
Researchmap:https://researchmap.jp/andoureki
Kouki ISOSHIMA
A Comparative Study of Henri Bergson and Bertrand Russell
History of Ideas
Takahiro UENO
Epistemology of the Earth
French Epistemology
Bachelard, Canguilhem, Dagognet
Researchmap:https://researchmap.jp/takahiroueno
Kazunari OMORI
A study of uninhabited island as literary and philosophical metaphor
Body Theory, Deleuze, Artistic Expression
Mayo KUROKI
Becoming and Time in the philosophy of Deleuze
The concept of women in Deleuze
Sora KOIZUMI
French Political Philosophy in post-1968–Lyotard, Baudrillard and Virilio
Kazuo TADA
Ethics and Japanese philosophy in Economics
Toshihiro TOYOIZUMI
The ecological approach to the philosophy of depiction
Hiroko MATSUI
Considering Cinematic Time with Gilles Deleuze’s concept “Third Time”
Researchmap:https://researchmap.jp/Matsui_Hiroko
Kimie MATSUMOTO
Research that positions the teaching of Sen‐no‐rikyu on Japanese culture
【D2】
Koya SASAKI
Deleuze’s interpretation of Spinoza
Ikki TATSUMI
The Problem of “Image of Thought” and Body in The Philosophy of Gilles Deleuze
Gilles Deleuze, Body, Disability Studies
【D1】
Nobutora IKEDA
On Michel Foucault’s “discipline”
Yuichiro IKEHATA
On the Catholics Abortion Issues with U.S. Presidential Election
(Bio) Ethics, Politics, Identity
Yuki KAGAWA
On Félix Guattari’s “ritornello”: Clinical Significance and Its Prospects
Ritornello(refrain), Subjectivity, Territory
Daniel Stern, Utopia
Syoma MINAMI
On the Criticism of Lacanianism in Anti-Oedipus
Deleuze, Guattari, Psychoanalysis, Sexuality
Meaning of Life
Gongyu LIN
Georges Bataille, death and community
M.C.
【M2~】
Keisuke OTANI
“Consistency” concept in Félix Guattari
Kio SAWARA
The Examination of the Concept of Metaphor in Cognitive Linguistics
Cognitive Linguistics, Metaphor, Philosophy of Language
Ludwig Josef Johann Wittgenstein, Walter Bendix Schoenflies Benjamin
Mai FUJIWARA
Research on Elizabeth Grosz’s “sexual difference”
Feminist Materialism, Biological Feminism, Psychoanalytic Feminism, Body Theory, Queer Studies
Yudai MORIKAWA
A philosophical examination of Jacques Derrida’s ‘ultra-transcendental’ condition
Everydayness
Moe MIYAKE
Maurice Merleau-Ponty, the theory of art
”Sens”, Modern and Contemporary Art
【M1】
Yuichi ISHINAGA
Machines and Technology in Contemporary French Philosophy
Nature, Technology
Yukari NIKI
A Philosophical Examination of Relationship between Criticism and Genealogy in Friedrich Nietzsche
Yuki MIYAMOTO
Time and Free Will in the Philosophy of Kuki Shūzō
Determinism and Free Will
Research Students
Osamu TAMBARA
Nishida’s philosophy
B.C.
【B4】
Ryoga ISEKI
On Property
Mahiro OTANI
Queer Studies and Feminism
Risa TAOKA
Modernization and Consumer Society
Ayane NAGAMORI
On Lookism
Nori MASUNAGA
On Laughter
【B3】
Yutaka AKIBA
Science, Technology and Society (STS), Philosophy of Technology
Shino KOYAMA
Feminist Philosophy
Hiroki NAKATANI
The Philosophy of Jacques Derrida, The Question of Being
Makiko NAGANO
On Subculture
Takaya MATSUGI
Japanese Philosophy
Rikako WATANABE
Studies of Culture and Representation, Ethics